別院のご案内

  1. HOME
  2. 別院のご案内

東北別院(山形)

 山形市内を一望できる盃山さかずきやまの山腹に、1960年(昭和35年)に開山しました。どなたでも自由に参拝でき、心穏やかに過ごしていただけるお寺です。
 毎日午前9時30分から読経、坐禅などの朝詣りを行っています。偶数月(4、6、8、10、12月)は市民を対象に早朝坐禅の会を開き、好評です。
 本堂は伝統的な木造の寺院建築で、本山(横浜の孝道山本仏殿)の旧本堂を移築しました。本堂正面に張り出した屋根や内陣には仏教の精神を表した彫刻が施されています。
 境内には「天には満月、地には微笑」と彫刻した文芸評論家・亀井勝一郎氏にちなむ文学碑があります。亀井氏が高校時代に盃山で景色を楽しんだことから、孝道山にある亀井氏直筆の色紙の言葉を彫り、84年に建てられました。
 東北別院の展望台「天空の苑」は山形市内を見渡せ、盃山を散策する方に喜ばれています。お気軽にお越しください。

〒990-0021 山形県山形市小白川町向山1248-6
TEL: 023-624-1138

静岡別院

 日本三大漁港の一つ、焼津港にほど近く、船の汽笛が聞こえるのどかな場所にあります。
 1977年(昭和52年)に開院しました。毎日午前9時から読経、禅定を行い、仏さまの教えを学んで日々の生活に生かしています。

 年中行事の2月の寒詣りでは毎日、仏教の講話(仏教の教えを分かりやすく話します)を聞くことができます。4月の花まつりはお釈迦さまのご誕生をお祝いします。
 8月は早朝坐禅の会で心をととのえます。盆踊りもあり、ご近所の方々と輪になって踊り、休憩にはかき氷。11月には別院まつりを開き、お茶席や出店、バザーでにぎわいます。
 仏さまの教えを月替わりで載せる掲示板は、日々を幸せに生きるヒントになることを目指しています。四季の楽しい行事など、いつでも自由にお詣りできます。ぜひ一度足を運んでみてください。

〒425-0041 静岡県焼津市石津1081
TEL: 054-623-0262

青森別院

 津軽平野にあり、名峰岩木山を望むことができます。1950年代に岡野正道大統理が仏教の講演会を開くなどして、信徒が増えていきました。読経、坐禅に励み、仏さまの教えを学んでいます。7月に統理(管長)をお迎えする法話の会は好評です。
 おはやしの会「風」をつくり、青少年の育成も目指して、子どもから大人まで一緒にねぶたばやしなどを演奏しています。地元のりんご農家での農業体験などユニークな活動も行っています。

写経とおはやしの会のご案内

写経

 いつでも行っています(午前10時30分~午後4時)。お1人でも受け付けています。お気軽にお申し込みください。

青森別院おはやしの会「風」

 福祉施設や地域のイベントなどに参加しています。会員募集中。おはやしの会「風」についてはこちら。
 Facebookページはこちら

〒038-2818 青森県つがる市森田町大館広が平32-22
TEL:0173-26-4221

福島別院

 いわき市のほぼ中央、街を見渡す高台に1989年(平成元年)に建立されました。仏教の教えによって幸せになる心の道場として、多くの人々のよりどころになっています。
 特に、東日本大震災を経験した福島のお寺として、心穏やかに過ごすことの尊さを教わっています。
 毎日午前9時からお経を唱え、坐禅などを行っています。子どもから高齢者まで幅広く集まり、仏教の教えを深く学んだり、お茶会や盆踊り、ケーキ作りなどで交流を深めたりしています。
 境内では春に、東日本大震災の復興を祈念して植樹した白山桜やしだれ桜(日本三大桜の一つ、三春の滝桜の子孫樹)を、夏にハスの花を観賞でき、心安らぐ時間を味わえます。
 一度、お詣りしてみてください。悩みや不安がおありの方は、お茶を飲みながらお話ししましょう。

〒973-8409 福島県いわき市内郷御台境町鶴巻117
TEL: 0246-27-3131